
ソフトテニス部男子 インターハイ出場決定
5月31日~6月2日にかけて第76回山口県高等学校ソフトテニス選手権が実施され、男子ダブルス1組が7月下旬に山口県宇部市で開催されるインターハイ出場...
日々の学校生活や校内行事を掲載しています!

5月31日~6月2日にかけて第76回山口県高等学校ソフトテニス選手権が実施され、男子ダブルス1組が7月下旬に山口県宇部市で開催されるインターハイ出場...

1年次の文理探究科の授業で、オンライン英会話を実施しました。1回のレッスンは25分間で、フィリピン人の講師とやりとりをしました。生徒は、自分の英語力...

魁(さきがけ)講座Ⅰにおいて、教育実習を行っている本校の卒業生に講話をしていただき、1・2年次生が聴きました。大学で学んでいることや、進路選択・学習...

1年次の英語の授業で、英語ディベートを実施しました。教科書に載っている「トイプードルの警察犬」に関する本文を読んだ後、「動物園で飼育されている動物と...

5/31(土)に下松市スポーツ公園にて開催された総合体育大会の県予選会に、女子ソフトボール部が出場しました。高川学園高校、下関短期大学付属高校と対戦...

5月30日(金)に第1回学校運営協議会が開催され、学校からの現状報告に続き、今年度の学校運営基本方針等について協議されました。

5月28日(水)にベネッセ講師による進路講演会を実施し、1年次生が聴きました。日頃の学習や進路選択等について、講師の方の実体験をもとに助言をいただき...

1年次普通科家庭基礎、2年次理数科ライフサイエンスの授業で、お弁当作りの調理実習を実施しました。卵焼き、ほうれん草のごまあえ、さつま芋のレモン煮、肉...

本校の外国語指導助手であるアンネカ先生が主催しているEnglish Cafeの様子です。毎週火曜日の昼休みに開催されており、アンネカ先生と授業以外で...

5月23日(金)に実用英語技能検定の一次試験が実施され、全年次の希望者が受験しました。今年度は、前年度よりも学校での受験機会を増やし、今回の第1回検...