
徳高ポロシャツはじまる
去年から生徒会が中心に企画した徳高ポロシャツが、今月ついに着用開始となりました。随分涼しいと生徒からも好評です。今日のモデルは全員紺ですか、白もあり...
日々の学校生活や校内行事を掲載しています!
去年から生徒会が中心に企画した徳高ポロシャツが、今月ついに着用開始となりました。随分涼しいと生徒からも好評です。今日のモデルは全員紺ですか、白もあり...
2年次生の希望者を対象に、SSH台湾海外研修の説明会を実施しました。昨年度この研修に参加した生徒から、実際の研修の様子や得られた学びについて報告があ...
6月8日(日)、本校を会場として実施された「第49回全国高校囲碁選手権大会山口県大会」に出場しました。男子団体戦において「優勝」、男子個人戦において...
1年文科の課題研究Ⅰで「平和班」が取組んでいる「戦争体験継承の意味」に関して、先週金曜日の放課後、元徳山地方郷土史研究会会長で長く桜ヶ丘高校で社会科...
5月31日~6月2日にかけて第76回山口県高等学校ソフトテニス選手権が実施され、男子ダブルス1組が7月下旬に山口県宇部市で開催されるインターハイ出場...
1年次の文理探究科の授業で、オンライン英会話を実施しました。1回のレッスンは25分間で、フィリピン人の講師とやりとりをしました。生徒は、自分の英語力...
魁(さきがけ)講座Ⅰにおいて、教育実習を行っている本校の卒業生に講話をしていただき、1・2年次生が聴きました。大学で学んでいることや、進路選択・学習...
1年次の英語の授業で、英語ディベートを実施しました。教科書に載っている「トイプードルの警察犬」に関する本文を読んだ後、「動物園で飼育されている動物と...
5/31(土)に下松市スポーツ公園にて開催された総合体育大会の県予選会に、女子ソフトボール部が出場しました。高川学園高校、下関短期大学付属高校と対戦...
5月30日(金)に第1回学校運営協議会が開催され、学校からの現状報告に続き、今年度の学校運営基本方針等について協議されました。