令和8年2月 SSH課題研究発表会の案内及び申込のご案内等

SSH課題研究発表会(令和8年2月)のご案内
令和8年2月7日(土)に徳山高校SSH課題研究発表会を開催します。
中学生発表の申し込み
徳高生と一緒に、発表会に参加してみませんか。
内容:夏休みの自由研究など
形式:ポスター発表(徳高生と同一時間に発表します。)
※発表形式の説明は枠外、下方にあります
○ 日程
1月 ポスター発表事前学習会
徳山高校で、ポスター作りやポスター発表の方法などのアドバイスを受けてパワーポイントでポスター
作成します。
※ポスターは徳山高校が印刷を行います。詳細は気軽に問い合わせてください。
2月7日(土) 発表会
徳山高校で、徳高生と一緒にポスター発表します。
○ 事前申し込み(申込期限 令和7年11月15日)
https://forms.gle/fk9kNBgeyfugVnpG8
- 申し込みには連絡用のメールアドレスが必要です。
- やまぐち科研費制度を利用した中学生は申し込み不要です。
○ 記念品等
発表した中学生には、徳山高校校長より発表証明書と記念品をお渡しします。
1.開催日時
令和8年2月7日(土)
2.場所
山口県立徳山高等学校 体育館
〒745-0061 山口県周南市鐘楼町2-50 Tel. 0834-21-0099
3.発表者
・徳山高校生徒
・中学生
4.発表形式とタイトル
・全てポスター発表形式
ポスター発表形式では、発表する生徒がポスターの前に立ってプレゼンを行います。
観覧者は自由にポスター間を移動し、生徒と質疑応答を行います。
現在、学会等で主流になっている発表形式です。
・発表タイトルと発表時間
(決まり次第掲載します)
5.観覧の事前申し込み
(決まり次第掲載します)
急遽予定を変更する場合があります。
その場合は徳山高校のHPでお知らせします。徳山高校HP https://tokuyama-h.ed.jp/
■発表会の様子
![]() | ![]() | ![]() |