1. HOME
  2. SSHブログ
  3. 岩国市青少年サイエンスセミナーにて発表しました

SSHブログ

徳山高校SSHの今!を毎週配信

岩国市青少年サイエンスセミナーにて発表しました

3月16日(日)に岩国市と岩国市ミクロ生物館の主催により、岩国市青少年サイエンスセミナーが岩国市立東中学校にて開催され、本校の科学部生物班1・2年次生4名が参加しました。

セミナーでは山形県の加茂水族館館長からクラゲについての講義と観察指導があり、クラゲが刺胞から毒針を放出する瞬間や、オワンクラゲが緑色に紫外線を照射して緑色に蛍光する様子などを間近に観察しました。

その後、中学・高校5校6グループにより、科学部や課題研究で取り組んできた研究の口頭発表が行われました。本校からは2グループが「多肉植物の成長に適した条件」「外的要因によるプラナリアの反応」の題目で発表し、1年間の研究成果を披露しました。岩国高校と安田女子中学高等学校も研究成果を発表しました。今回のセミナーには岩国市内の小学生も多く参加しており、分かりやすい発表を心がけました。最後にミクロ生物館などの指導員による助言を受け、次年度の研究計画のためのよい機会となりました。