
化学グランプリ2025全国大会へ!
7月21日(月)山口東京理科大学で化学グランプリ2025一次選考が開催されました。 本校も科学部を中心に2・3年次生が挑戦し,...
徳山高校スーパーサイエンスハイスクール
徳山高校SSHの今!を配信
7月21日(月)山口東京理科大学で化学グランプリ2025一次選考が開催されました。 本校も科学部を中心に2・3年次生が挑戦し,...
7月29日(火)本校化学第一実験室にて,化学グランプリ2次試験の実験を体験するワークショップを開催いたしました。 Zoomにて...
7月26日(土)~28日(月)香川県高松市の香川大学にて,全国高等学校総合文化祭かがわ総文祭2025が開催されました。 本校か...
昨年11月の山口県予選会を勝ち抜き、第14回科学の甲子園全国大会に山口県代表として2年次生8名が出場しました。 大会では全国の...
3月23日(日)山口大学にて令和6年度ジュニアリサーチセッション(中高生研究発表会)が開催されました。本校からは科学部を中心に...
3月16日(日)に岩国市と岩国市ミクロ生物館の主催により、岩国市青少年サイエンスセミナーが岩国市立東中学校にて開催され、本校の...
山口県高等学校文化連盟から賞状が届きました。 2024年山口県高等学校文化連盟自然科学専門部山口県審査会 研究発表 化学1位 ...
12月21日(土)サイエンスキャッスル2024関西大会が、大和大学大阪吹田キャンパスで開催されました。 本校からは科学部化学班...
第14回「科学の甲子園」山口県大会が、11月2日(土)に山口県セミナーパークで行われました。今年は10校22チームが参加し、理...
2025年度全国高等学校総合文化祭(2025かがわ総文)自然科学部門に山口県代表として、以下の生徒の 出場が決まりました。 な...
科学部2年次生 堤康稀君が、化学グランプリで優秀な成績を収め、日本化学会中国四国支部より、日本化学会中国四国支部支部長賞を授与...
1 問題集作成と販売 ⑴ 経緯 徳高祭(9月14,15日開催)の文化部参加では6月初旬に部活企画書を出す必要があるが,この時...