
岩国市青少年サイエンスセミナーにて発表しました
3月16日(日)に岩国市と岩国市ミクロ生物館の主催により、岩国市青少年サイエンスセミナーが岩国市立東中学校にて開催され、本校の...
徳山高校スーパーサイエンスハイスクール
徳山高校SSHの今!を毎週配信
3月16日(日)に岩国市と岩国市ミクロ生物館の主催により、岩国市青少年サイエンスセミナーが岩国市立東中学校にて開催され、本校の...
山口県高等学校文化連盟から賞状が届きました。 2024年山口県高等学校文化連盟自然科学専門部山口県審査会 研究発表 化学1位 ...
12月21日(土)サイエンスキャッスル2024関西大会が、大和大学大阪吹田キャンパスで開催されました。 本校からは科学部化学班...
第14回「科学の甲子園」山口県大会が、11月2日(土)に山口県セミナーパークで行われました。今年は10校22チームが参加し、理...
2025年度全国高等学校総合文化祭(2025かがわ総文)自然科学部門に山口県代表として、以下の生徒の 出場が決まりました。 な...
科学部2年次生 堤康稀君が、化学グランプリで優秀な成績を収め、日本化学会中国四国支部より、日本化学会中国四国支部支部長賞を授与...
1 問題集作成と販売 ⑴ 経緯 徳高祭(9月14,15日開催)の文化部参加では6月初旬に部活企画書を出す必要があるが,この時...
10月28日に「島田川水質調査」のための実験を行いました。前日に、島田川の17地点から教員が採水した水をpHや硬度など9項目に...
10月20日(日)に下松タウンセンターにて周南ゆめ物語~かがくスクウェア~が開催され、本校科学部の4班がそれぞれ出展しました。...
10月20日に開催された「周南ゆめ物語~かがくスクウェア~」に徳山高校科学部が発表参加しました。このイベントでは、地域のショッ...
1 マスフェスタ~その目的~ 今年も8月24日(土)に大阪市の府立大手前高等学校で開催されたマスフェスタに数学班2年次生5名が...
9月14日(土)15日(日)徳高祭では、科学部物理班・化学班・生物班・数学班が、それぞれでイベントを行いました。 化学班では両...