
広大附属高校SSH課題研究中間発表会に参加
本校文理探究科の1年生11名が、広大附属高校でポスター発表しました。2年生に交じっての発表に緊張しましたが、20分2ターンの発表を行い、大学や高校の...
日々の学校生活や校内行事を掲載しています!

本校文理探究科の1年生11名が、広大附属高校でポスター発表しました。2年生に交じっての発表に緊張しましたが、20分2ターンの発表を行い、大学や高校の...

令和8年2月7日(土)にSSH課題研究発表会を開催します。この会に発表参加される方を募集しています。発表された方には発表証明書と徳山高校からの記念品...

9月28日(日)下松タウンセンターにて,周南ゆめ物語~かがくスクウェア~が開催されました。 本校からは科学部4班が参加し,それぞれのブースで市民と一...

1年次全生徒対象に英単語王決定戦を開催しました。25分間100問での決戦で、平均点は73点という好成績でした。そしてなんと100点満点獲得者が3人!...

9月13日(土)・14日(日)の2日間で徳高祭が開催されました。「Burning!!!」というテーマのもと、生徒会役員や実行委員主体で準備から運営ま...

9月7日(日)、周南市の映画館シネマ・ヌーヴェルで行われた[終戦後80周年『この世界の片隅に』特別上映]と、スペシャルゲスト・片渕須直監督がご来館さ...

9月6日(土)に徳山高校大運動会が開催されました。天候にも恵まれ、各隊で団結して各競技に全力で取り組みました。

この度本校に外国語指導助手のダニエル・ソープ先生が着任され、8月28日(木)に着任式が行われました。イングランドより来日し、これから本校で勤務されま...

1日、周南市と姉妹都市であるオランダエームスデルタ市からの友好親善訪問団と交流会が行われました。まずは文科の生徒と昼食のカレー作り。須金のぶどうとク...

9月の大運動会に向け、アーチ制作の材料として必要な竹を取りに行きました。これから1か月かけて各隊様々な工夫を凝らしたアーチを作り上げます。