
手遊び歌・絵本の読み聞かせ講習会
9月25日、26日の放課後、周南市中央図書館の弥益先生をお招きし、「手遊び歌・絵本の読み聞かせ講習会」を実施しました。10月~11月にかけ、家庭科の...
日々の学校生活や校内行事を掲載しています!
9月25日、26日の放課後、周南市中央図書館の弥益先生をお招きし、「手遊び歌・絵本の読み聞かせ講習会」を実施しました。10月~11月にかけ、家庭科の...
英検合格に向けて、朝のリスニングと英作文トレーニングを実施しています。筆記問題も配布しています。最終的には全員が準1級合格レベルの英語力を獲得するこ...
第52回グレープカップ英語朗読コンテストに1年8組の三戸愛果さんが出場し、福岡女子大学エリザベス・リー・ホールにて堂々と「ナルニア国物語」の一節を朗...
第19回全日本高校模擬国連大会に1年8組藤井理緒さんと1年8組二見優音さんが出場しました。出場者が世界各国の国連大使を務めるという想定で、世界の平和...
第44回山口県高等学校英語スピーチコンテストに2年1組吉田理紗さん、2年8組弘中南歩さん、1年7組安藤大輔くんが出場しました。3人とも見事な英語スピ...
8月25日、本校会議室にて「先輩にヒントをもらう会➂(東京大学編)」を開催しました。1年生30人が出席し、東京大学のS先輩とF先輩から東京大学の魅力...
8月22日、本校会議室にて「先輩にヒントをもらう会②(難関大学編)」を開催しました。1,2年生70人が出席し、京都大学のS先輩、東京外国語大学のK先...
8月18日、本校会議室にて「先輩にヒントをもらう会➀(医学科編)」を開催しました。1,2年生20人が出席し、山口大学医学部のY先輩、F先輩、岡山大学...
6月21日(土)ブラジルのアルモニア学園の生徒さんとリモート会議をしました。参加者は1年文科9人、理数科1人、普通科1人、2年普通科1人の12人。相...
文理探究科1年生がアメリカ合衆国、シアトルにあるワシントン州立大学のSebastian Pollick さん(セバスチャン・ポウリックさん)、留学生...