
先輩にヒントをもらう会➂「東京大学編」
8月25日、本校会議室にて「先輩にヒントをもらう会➂(東京大学編)」を開催しました。1年生30人が出席し、東京大学のS先輩とF先輩から東京大学の魅力...
日々の学校生活や校内行事を掲載しています!
8月25日、本校会議室にて「先輩にヒントをもらう会➂(東京大学編)」を開催しました。1年生30人が出席し、東京大学のS先輩とF先輩から東京大学の魅力...
8月22日、本校会議室にて「先輩にヒントをもらう会②(難関大学編)」を開催しました。1,2年生70人が出席し、京都大学のS先輩、東京外国語大学のK先...
8月18日、本校会議室にて「先輩にヒントをもらう会➀(医学科編)」を開催しました。1,2年生20人が出席し、山口大学医学部のY先輩、F先輩、岡山大学...
この度本校に外国語指導助手のダニエル・ソープ先生が着任され、8月28日(木)に着任式が行われました。イングランドより来日し、これから本校で勤務されま...
8月5日に周南市立中央図書館で「キラキラ万華鏡」というタイトルで小学生向けの科学工作講座を実施しました。文科1年生の5名が参加し、偏光板とアルミホイ...
1日、周南市と姉妹都市であるオランダエームスデルタ市からの友好親善訪問団と交流会が行われました。まずは文科の生徒と昼食のカレー作り。須金のぶどうとク...
8/2(土)に岡山県津山市にて開催されたインターハイに、男子ソフトボール部が出場しました。1回戦では、埼玉県の熊谷工業高校と対戦しました。選手たちは...
9月の大運動会に向け、アーチ制作の材料として必要な竹を取りに行きました。これから1か月かけて各隊様々な工夫を凝らしたアーチを作り上げます。
8月1日~2日「第64回全日本吹奏楽コンクール山口県大会」が山口市民会館において開催されました。本校吹奏楽部は高校A部門に出場し、金賞を受賞しました...
7月21日(月)山口東京理科大学で化学グランプリ2025一次選考が開催されました。 本校も科学部を中心に2・3年次生が挑戦し,3年次生が一次選考を突...