
第9回平和の島スピーチコンテストで最優秀賞
11月1日に周南総合庁舎で行われた「第9回平和の島スピーチコンテスト」において、高校生の部で理数科2年の浅野紗希さんが最優秀賞に選ばれました。夏に行...
日々の学校生活や校内行事を掲載しています!

11月1日に周南総合庁舎で行われた「第9回平和の島スピーチコンテスト」において、高校生の部で理数科2年の浅野紗希さんが最優秀賞に選ばれました。夏に行...

11月2日(日)山口県高校生英語ディベート大会がリモートで開催され、チーム徳高(1年7組内山蘭さん、高椋絢子さん、8組藤田康太郎くん、藤本惟斗くん、...

10月下旬から11月にかけて、1年普通科と2年理数科の家庭科の授業において、各クラスごとに20組の乳幼児親子をお招きし、ふれあい体験を実施しました。...

9月28日(日)下松タウンセンターにて,周南ゆめ物語~かがくスクウェア~が開催されました。 本校からは科学部4班が参加し,それぞれのブースで市民と一...

10月6日(月)3,4限の生活科学(家庭科)の授業で、コネヒト(株)の森脇悠登様を講師としてお迎えし、ライフデザインワークショップを実施しました。前...

9月13日(土),14日(日)徳高祭にて,科学部化学班は恒例の公開実験を行いました。 両日とも,小学生から大人まで,多くの方々に参加いただき,今年も...

1年次全生徒対象に英単語王決定戦を開催しました。25分間100問での決戦で、平均点は73点という好成績でした。そしてなんと100点満点獲得者が3人!...

9月25日、26日の放課後、周南市中央図書館の弥益先生をお招きし、「手遊び歌・絵本の読み聞かせ講習会」を実施しました。10月~11月にかけ、家庭科の...

英検合格に向けて、朝のリスニングと英作文トレーニングを実施しています。筆記問題も配布しています。最終的には全員が準1級合格レベルの英語力を獲得するこ...

第52回グレープカップ英語朗読コンテストに1年8組の三戸愛果さんが出場し、福岡女子大学エリザベス・リー・ホールにて堂々と「ナルニア国物語」の一節を朗...