
徳高祭開催
9月13日(土)・14日(日)の2日間で徳高祭が開催されました。「Burning!!!」というテーマのもと、生徒会役員や実行委員主体で準備から運営ま...
日々の学校生活や校内行事を掲載しています!
9月13日(土)・14日(日)の2日間で徳高祭が開催されました。「Burning!!!」というテーマのもと、生徒会役員や実行委員主体で準備から運営ま...
9月7日(日)、周南市の映画館シネマ・ヌーヴェルで行われた[終戦後80周年『この世界の片隅に』特別上映]と、スペシャルゲスト・片渕須直監督がご来館さ...
1年次生の英語コミュニケーションⅠ・総合英語Ⅰの授業のはじめに、難易度の高い英文和訳問題にチャレンジしています。まず1分間各自で和訳を考えた後、ペア...
9月6日(土)に徳山高校大運動会が開催されました。天候にも恵まれ、各隊で団結して各競技に全力で取り組みました。
化学グランプリ2025二次選考が,8月21日(木)~23日(土)工学院大学(東京都八王子市)で開催され,全国2476人から選ばれた高校生77名が覇を...
8月25日、本校会議室にて「先輩にヒントをもらう会➂(東京大学編)」を開催しました。1年生30人が出席し、東京大学のS先輩とF先輩から東京大学の魅力...
8月22日、本校会議室にて「先輩にヒントをもらう会②(難関大学編)」を開催しました。1,2年生70人が出席し、京都大学のS先輩、東京外国語大学のK先...
8月18日、本校会議室にて「先輩にヒントをもらう会➀(医学科編)」を開催しました。1,2年生20人が出席し、山口大学医学部のY先輩、F先輩、岡山大学...
この度本校に外国語指導助手のダニエル・ソープ先生が着任され、8月28日(木)に着任式が行われました。イングランドより来日し、これから本校で勤務されま...
8月5日に周南市立中央図書館で「キラキラ万華鏡」というタイトルで小学生向けの科学工作講座を実施しました。文科1年生の5名が参加し、偏光板とアルミホイ...