
弘中さん、全国大会まであと一歩!(英語スピーチ中国大会)
11月22日(土)、下松市のほしらんどくだまつで第18回中国高等学校英語スピーチ大会が開催され2年の弘中南歩さんが見事3位に入賞しました。自身のカン...
日々の学校生活や校内行事を掲載しています!

11月22日(土)、下松市のほしらんどくだまつで第18回中国高等学校英語スピーチ大会が開催され2年の弘中南歩さんが見事3位に入賞しました。自身のカン...

11月16日(日)第7回山口学芸大学英語スピーチコンペティションが開催され、1年生の磯邊観羅さん、尾髙凜さん、山根羽未さんが出場しました。堂々とした...

11月17日7限目に、全校生徒・希望した保護者・学校関係者を対象に人権教育講演会が行われ、第20代最高裁判所長官をつとめられ、今年秋の叙勲で桐花大綬...

科学部部長3年次生堤康稀君が日本化学会中国四国支部支部長賞受賞を受賞いたしました。昨年度に続き2年連続の受賞です。本年度は化学グランプリ金賞,昨年度...

第15回「科学の甲子園」山口県大会が、11月1日(土)に山口県セミナーパークで行われました。今年は12校24チームが参加し、科学に関する知識・技能を...

本校文理探究科の1年生11名が、広大附属高校でポスター発表しました。2年生に交じっての発表に緊張しましたが、20分2ターンの発表を行い、大学や高校の...

令和8年2月7日(土)にSSH課題研究発表会を開催します。この会に発表参加される方を募集しています。発表された方には発表証明書と徳山高校からの記念品...

11月8日(土)、1年8組磯邊観羅さん、三戸愛果さんを中心に、文理探究科1年生が徳山駅前図書館と徳山駅北口広場で、小学生(一部中学生)を対象に英語学...

11/8(土)に鳥取県米子市にて開催された中国高等学校新人ソフトボール選手権大会に、本校の男子ソフトボール部が出場しました。1回戦では、岡山県の新見...

11月1日に周南総合庁舎で行われた「第9回平和の島スピーチコンテスト」において、高校生の部で理数科2年の浅野紗希さんが最優秀賞に選ばれました。夏に行...